2011年 大学生向けBusiness Mentorshipの展開
2011年 IT 開発事業開始
2013年 小さな自宅講座から始まった学び
2015年 新幹線通いで広がる輪 – 大阪&地方へ
2018年 期を重ねるコミュニティ
2019年 トップキャリアコースの誕生と学びの深化
2019年 法人研修への道 ~ 塾生が社内に持ち帰った学び


2011年 大学生向け Business Mentorship の展開

キャリアデザインセンターとの協業で開始された大学生向けBusiness Mentorship
(以下BM)プログラム。

全5クラス、1クラス30名規模で約2年にわたり実施し、社会人メンター30名と学生30名の「30:30マッチング」を実現。 起業家や大手企業の若手リーダーが熱い想いでキャリアを語り、学生たちと深く交流する場として大いに盛り上がりました。

例えば朝倉祐介氏(元Mixi社長)も参加し、 最前線のビジネス知見や人生観を共有。
学生からは「こんなに身近にキャリアを考える場は初めて」「自分の将来像がクリアになった」 など多くの応募と高評価を頂きました。

この取り組みが、現在のレゾナンス社における“人材ビジネス”の素地となっています。 当時培ったマッチングノウハウやキャリア支援スキルが、後の法人研修や人材紹介事業へと繋がっているのです。

2011年 IT 開発事業開始

BMを行う一方で、レゾナンス(当時のプロジェクトチーム)は、NTTdocomo様向け
や mixi様向けのシステム開発において、 卓越したエンジニアやコンサルタントと
協力関係を築きました。

たとえば、松本勇気(元DMM CTO)や 久保長礼(元Wantedly リードエンジニア)、
さらには現在ダイアログ社長を務める方志嘉孝など、 当時からきわめて優秀なメン
バーがプロジェクトの中核を担っていたのです。

彼らの専門性と実行力は、大規模トラフィックに耐えうるインフラ設計や、 多様な
ユーザーを抱えるWebサービスの最適化に活かされ、 その開発現場で得たノウハウ
やつながりが弊社のIT開発力の素地となりました。

のちのホームパーティや前田塾コミュニティでも多くのエンジニアとの接点を設け
るに至ります。

2013年 小さな自宅講座から始まった学び

代表の前田が自身の自宅リビングで、 友人や後輩に会計・ファイナンスやExcelの基
礎を教え始めたのが前田塾の原点でした。 週末ごとに数名が集まり、終わったあと
には軽いホームパーティ。 そのアットホームな雰囲気が評判を呼び、少しずつ参加
メンバーが増えていきました。

初期の頃は「勉強」と「交流」が自然に混ざり合う絶妙な空気感が生まれ、 学びだけで
なく仲間の存在が人生を変えるという実感が芽生えます。 やがて、数回の集まりを
経て「この講座をもっと体系的に続けたい」という声が出始め、 それが「前田塾」とし
て名乗りを上げるきっかけになりました。

2015年 新幹線通いで広がる輪 – 大阪&地方へ

自宅での講座が軌道に乗り始めると、東京だけでなく他地域からも「参加したい」と
いう声が届くように。 前田自身が毎週新幹線で大阪へ通い、「前田塾・関西版」を開
講。 地元の学生や社会人と密度の高い勉強会を実施し、そこでも強い仲間意識が育
まれました。その後、2017年から精力的に東京・大阪以外でも開催。(金沢・松山・札
幌・名古屋・松江・鹿児島)

さらに2019年には、気仙沼の副市長や地元経営者を対象とした勉強会を開催。 会
計・マクロ経済の知識を地域課題の解決に活かす試みは大きな手応えがあり、 行政
や地元企業とも連携できる可能性を示したのです。

2018年 期を重ねるコミュニティ

前田塾ではクラスが40以上を超えて誕生。年々新たなメンバーを迎え入れるように
進化。 2017年頃には年間500名を超える参加を集め、受講者数は一気に増大しまし
た。5周年記念パーティには数百名が集まり、U30国内最大級と言われるほどの若手
コミュニティへ。

このころから「個人向け講座」だけでなく、トップキャリアを目指す少人数制プログ
ラムや ホームパーティ型の交流会など、多彩な取り組みが行われるように。 自らス
キルを高め、仲間と切磋琢磨する文化が根付き、一人ひとりが周りを巻き込みなが
ら成長していく姿が見られました。

2019年 トップキャリアコースの誕生と学びの深化

若手の中には起業やハイレベルなキャリアを目指す人も増え、「もっと深い学びをしたい」「志を同じにする人同士で議論したい」という声が高まりました。 そこで誕生したのが、トップキャリアコース。少人数制で事業立案演習や高度な会計・ファイナンス、DX戦略などを集中学習し、受講後も同期メンバー同士が強く繋がっています。

1期生では、実際に起業に踏み出すメンバーが現れ、2期生では大企業のリーダー候補が集結するなど、 単なる勉強会を超えた“人生の転機を共有するコミュニティ”としての価値を確立。

2019年 法人研修への道 ~ 塾生が社内に持ち帰った学び

前田塾の塾生たちは、大手企業や官公庁にどんどん就職・転職していきました。 する
と「この研修を会社でもやってほしい」という要望が自然と高まり、 企業側から正式
にオファーが入るように。これが法人研修事業が拡大した大きな契機となります。

2019年以降、AI研修をはじめとしたDXリテラシー講座、 会計・ファイナンス研修な
ど、多数の法人向けプログラムを提供するようになりました。 金融庁や大手SI企業
での実績が積み重なり、今や新人研修や管理職研修のオファーも広がっています。

\無料で研修デモをご提案!/

\最短翌営業日までに対応!/

お気軽に以下のフォームよりお問い合わせください。

戻る

メッセージが送信されました

警告
警告
警告
警告
警告
警告。

心が響き合うとき、学びと挑戦は人生を変える

月曜日
10:00 AM – 5:00 PM
火曜日
10:00 AM – 5:00 PM
水曜日
10:00 AM – 5:00 PM
木曜日
10:00 AM – 5:00 PM
金曜日
10:00 AM – 5:00 PM
土曜日
クローズ
日曜日
クローズ